問診票
お電話でお問い合わせ
LINE
Instagram

治療法次第で 残せる歯の量が異なるのを ご存じですか?

本当に患者さんの歯の事を考え 辿り着いた 自由診療専門歯科

スウェーデン式の治療で なるべく削らず むし歯知らずの 歯をあなたに

繰り返さないための根管治療

神経の状態と炎症の範囲を丁寧に診査し、できるだけ削らず、神経を残す治療を重視しています。マイクロスコープを用いた精密根管治療で、再発のない治療を目指し、治療のくり返しによる歯の寿命の短縮を防ぎます。

詳細を見る

自由診療で質の高い治療を

患者さま一人ひとりに十分な診察時間を確保し、丁寧なカウンセリングと精密な検査を通して、お口の状態を正確に把握します。 原因をしっかり見極めることで、できるだけ負担の少ない、長期的に健康を維持できる治療を心がけています。

詳細を見る

セカンドオピニオンとして

遠い方は数時間かけて来られる患者さまもいらっしゃいます。病院関係者の方やご紹介で来られる方も多数。 今治療中でももちろん大丈夫です。まずはLINEでのご相談(無料)にてお気軽に今の状態やご希望をお教えください。

詳細を見る

本当に患者さんの事を考えたら
行きついた「自由診療」

現行の保険制度では患者さんにどれだけ時間をかけても医院側がもらえる報酬は一緒です。
ですので、質よりも量を重視し、なるべく短い時間で多くの治療をしようとする歯科医院があるとも聞きます。
本当に患者さんの事を考えたときに私たちが選んだのは「自由診療」です。
(詳しくはこちら
患者さんおひとりおひとりに丁寧に向き合い、
なるべく削らずご自身の歯を残す、再度虫歯や歯周病にならない≪スウェーデン方式≫を取り入れ、
100歳まで元気な歯で健やかに過ごせる状態を私たちは目指しています。

患者さんの歯のために、を最重要視し、治療いたします

歯の保存・神経の治療 専門歴20年
院長/歯科医師 堀 雅晴
一般的な保険診療では十分な時間をかけて行うことができない“精密根管治療”と健康な歯を限りなく削らなくて済む“ダイレクトボンディング治療”を得意としております。治療のくり返しのたびに歯質は薄く割れやすくなり歯の寿命を縮めてしまいます。
今回行う治療が「人生最後の治療」となる事を真剣に考え、一つひとつのステップを丁寧に提供しております。

歯のお悩みがある方やご年配の方向けの矯正治療も

一般歯科の幅広い知識と経験で多様なニーズに応えた矯正を提供します
歯科医師 堀 侑希
また、矯正専門医のクリニックではあまり行われていない、歯周病や治療歯がすでに多くありお悩み中の方など、30代以降の歯並びの矯正治療を得意としております。
年齢を重ねるごとに前歯が出てきたり、下の前歯のがたがたがひどくなってきていませんか?そのお悩み、諦める必要はありません。
60、70代の方にも人生初の矯正で笑顔が綺麗になって嬉しい!と多くの方にお喜びいただいております。

部分矯正もおすすめです。お気軽にご相談ください

特に気になる前歯だけを矯正する“部分矯正”は全体の矯正と比べて
●費用が抑えられる
●治療期間が短い
●奥歯の噛み合わせは変わらないなど、負担が少なくなり大変人気です。
ぴかぴかな歯が揃っていないから、もう若くないからと綺麗な歯並びを諦めるのはもったいないです。皆さまにいつまでもステキな笑顔と美味しく食事のできる噛み合わせを提供できるよう、全力で努めておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
\ ご来院をご希望の方は下記の手順に沿ってご予約を /
Step1
まずは問診票に
ご記入をお願いいたします
Step2
LINEにてお名前、
ご相談内容の送信
Step3
引き続きLINEにて
ご希望の予約日時や
当日の診療内容をご相談させていただきます。
\ お値段以上の価値ある時間と好評 /
初診カウンセリング 16,500円(税込)/約90分
お悩みについて詳しくお聞かせください

診察(顕微鏡下でチェック+写真画像でご説明)

​診断結果と治療方法、費用などのお話
\ ​知っておくとお得なお話しも /
  • 予防の成功している国、スウェーデンのコスパの良いむし歯予防方法
  • 根管治療を“繰り返さない”ための重要なポイント
  • 同じ大きさのむし歯でも、治療方法の違いで削られる量が違う(直接修復・間接修復・素材の違いなど)
  • ネット上でよくある賛否両論…結局どちらの方が良いのか?​
    などエビデンスに基づいた情報もぜひお土産に!
ご希望・必要に応じて
レントゲン検査(部分的に詳しく撮影)を行った場合:2,200円(税込)/1か所(1~3枚)
レントゲン検査(お口全体を撮影)を行った場合:6,600円(税込)
CT撮影を行った場合:11,000円(税込)
※それぞれ、撮影料+画像診断料の費用です。
※緊急性のある方は、応急・緊急処置:8,800円(税込)を先に行うことも可能です。
「初診から治療を受けたい」などのご希望もお聞かせください。

兵庫県芦屋の自由診療専門歯科 診療一覧

私たちが目指す
「長持ちする治療」

治療が必要となった歯が再び「治療」を必要としないよう、また他の歯に新たな病気を発生させないことを目的とした治療を行います。

違いに気づいた人が選ぶ
「自由診療専門」歯科
技術的に大きな差がでる治療とは
​根管治療・神経温存療法
「歯を残す最後の治療」と言われ、
術者の診断力と技術力が
成功率に直結します。
長期的な治療成功には
強いこだわりが必須です
治療開始前の準備だけでも大きな違いが
むし歯が神経まで到達、​中の神経は一部壊死し空洞の状態
一般の保険診療ではこの状態のまま治療開始されることが多いです…
お口の中の細菌が根の中に入る状態で治療がなされるため、
日本の根管治療の成功率は非常に低い
〈成功率を上げる治療開始前準備〉
①むし歯を全て除去し、失われた部分の壁を作製
②ラバーダム防湿でお口の細菌が入らない状態にする​。先進国では常識!
③歯の表面に付着している細菌を2種類の薬剤で数分ずつ消毒し無菌化
ダイレクトボンディング
被せ物に比べて歯や神経へのダメージが少なく、形や色の自由度も高い。費用も被せ物より安価。
ダイレクトボンディング1
他歯科医院作製の部分的な被せ物が脱離
一般的に歯をさらに削り全体的な被せ物(セラミック・ジルコニアなど)
を勧められることが多いです。
ダイレクトボンディング2
〈ダイレクトボンディング治療後〉
自分の歯はそのまま!セラミックのかぶせ物より
低侵襲で本当の歯みたい!​と好評です。

予防の研究が進む他先進国と治療の研究に力を入れる日本

これは歯科疾患に限らず、がん疾患でも言われています。 先進国の中でかつてガン患者が圧倒的に少なかった日本が、年々増加し、他国を抜くまでにもなったのはなぜか。 コンビニの数より多い歯科医院があり、保険制度という世界に誇れるといわれる素晴らしい制度があるはずの日本が、 むし歯も歯周病も増え続け、根管治療の失敗率、再治療率もトップクラスになってしまったのはなぜか。

それは、健康への意識が病気になる前よりもなった後にあるからです。 その考えに基づいた現行の保険制度では、病気を防ぎ健康を維持することが困難であるのは結果のとおりだと考えています。

我々が保険診療を採用しない理由

病気にならないための予防の知識や、再治療にならないための精密治療こそ、
歯を永く守るために最も有効であると世界中で評価されています。
★どんな歯科医師が治療しても費用均一
★とにかくたくさんの歯を削れば、たくさん給付される出来高払い制
★真の予防に保険が適応されない
という特徴を持った現行の歯科保険制度では健康を守ることが難しいのでは… 大学病院で毎日毎日数多くのやり直しの治療に向き合ってきた結果、そのような考えに至りました。 真の健康とはなにか、ひとりでも多くの方に気付いていただきたいです。
学んできた知識とスキル、経験値を最大限に生かして、あなたの力になりたいと考えています。

Baby & Kids メインテナンス

Baby&Kidsメインテナンス


Babyプランはお母さんのおなかの中にいる時から、Kidsプランは17歳までご利用いただけるメインテナンスプランです♩
それぞれの年齢に応じた、簡単に実践できる効果的なむし歯予防や歯や骨の成長発育に関する様々なリスクとその予防方法を知ることができます。

JR芦屋駅 徒歩1分の歯医者 LAGOM oral maintenance clinic

患者さまに寄り添った治療を

再治療を繰り返さない、
未来を見据えた診療

はじめまして。院長の堀 雅晴です。
これまで歯の神経治療を専門に、海外での学びや多分野の経験を積んでまいりました。
当院は、再治療を防ぎ、長く健康な口内環境を保つための予防重視の自由診療を行っています。
お一人おひとりに合わせた丁寧な診療で、治療と予防の両面からサポートいたします。

院長/歯科医師 堀 雅晴

10年先も守れる、
本質的な医療をあなたに

制度や風潮に流されず、科学的根拠に基づいた医療を提供したい。その思いから、私は基礎から本質を学び、愛と知識の両立を大切に診療してきました。
健康は日々の地道な積み重ねで守られます。目先ではなく、10年・20年先を見すえた行動こそが、本当にご自身や大切な人を守る力になります。誠意をもって、皆さんを支えていきます。

歯科医師 堀 侑希

JR芦屋駅 徒歩1分の自由診療専門歯科

LAGOM oral maintenance clinic

\電車でお越しの方/
JR「芦屋」駅 北出口から徒歩1分 山手幹線沿い
\車でお越しの方/
当ビルに駐車場はございません。​
近隣の駐車場のご利用をお願いしております。