「歯の神経の治療」(根管治療)とは?
細菌を取り除く治療のため、再発のない成功率の高い治療には、ラバーダム防湿での再感染の防止 に加え、顕微鏡など拡大下での緻密で繊細な治療が不可欠。
根管治療が必要になった歯は、根管に器具を入れるための入り口や、感染を除去するために歯質の切削が伴います。
そのため、治療により薄くなった歯は、破折・抜歯のリスクがおよそ70%増加するともいわれています。
治療を繰り返すたびに歯の厚みは失われるため、適切な治療を受けることが重要です。
神経の状態と炎症の範囲を知るためには十分な検査が必要であり、その検査で得た情報から適切な診断と適切なタイミングでの治療介入が可能になります。
